カフェ&食べ歩き部
「nanarica」のモンブラン×どら焼き。作り立てはほわっふわ、濃厚で栗好き必見の美味しさ
アンティークな空間と、琥珀糖とソーダと。「シャララ舎」(笹塚)~琥珀糖ものがたり~(前編)
“お茶が主役”のスイーツ。プリンモンブラン!? 老舗茶農園が手掛けるカフェ「カネ十農園表参道」
麻布十番「望月」で“かき氷なモンブラン”。焼き芋とコーヒーの組み合わせが絶品!
話題のショートケーキ缶「ふわ缶」制作現場へ潜入。「Risotteria GAKU 」(渋谷)連載:最高のショートケーキを求めて vol.11
浅草で100年以上。今も昔も人形焼を焼き続ける「木村家本店」の味と歴史
日本全国人形焼の旅:素朴なお菓子だからこそ、知ると味わい深くなる職人の思いと人形焼
毎朝1時間練って作られる魔法のできたてわらび餅、茶寮「天乃庵」(高輪台)絶品すぎる玉子サンドとともに
埼玉にパティスリーのような和菓子屋があるのをご存知ですか?和菓子の固定概念にとらわれないお店“彩乃菓”(埼玉県川越市)
築地で焼いて12年。世にも珍しいたい焼きならぬ「まぐろやき」。絶品の秘密と女将の優しさ
八丁堀で見つけた♡マグロ最中と、絶品厚焼き玉子サンドが食べれる「コーサイドカフェ」
花束、じゃなくておはぎ。完全予約制の「華おはぎ」が驚くほどリアルで美しいと話題の「アンデフラワー」(名古屋)
福岡の手土産なら♡赤い糸が可愛い♪フルーツ大福専門店『華菱』の人気の秘密
本当は教えたくない。渓流を眺められる優雅な和カフェ「CHAKI CHAKI」(伊豆)
メディア初取材。「BAR CENTIFOLIA」(麻布十番)鈴木セイラが選ぶ3つの“次世代カクテル”鈴木セイラ「金曜日、秘密のデザート」vol.03