カフェ&食べ歩き部
歴史ある銭湯の中に喫茶店?若き店長が手掛ける「喫茶深海」(十条)でいただく、深海のクリームソーダ
涙なしでは読めない物語「珈琲専門店山百合」(鶴見)“縁もゆかりもない”それでも歴史ある店を引き継ぐ20代女性店主の“現在進行形”の挑戦
【手紙舎 本店】(つつじヶ丘)本と雑貨と手づくりの温もりに包まれて。誰もがほっと癒される、大人の「プリンアラモード」とは?
サードウェーブコーヒーとは? 日本で最初に紹介した編集者・菅付雅信さんが特別にじっくり解説!
リアルレトロ喫茶・神保町「さぼうる」へ、68年前と変わらぬ喫茶メニューを味わいに
今さら聞けない!純喫茶、喫茶店の違いって?プロに聞いてみた
お取り寄せ部
横浜「馬車道十番館」歴史と共に生きる“お一人様ホール型ショートケーキ”に惚れて
48年以上続く喫茶「シャガール」(徳島)“一生残したい”宝のようなお店と88歳今も現役のマスター
レストラン部
横浜『馬車道十番館』で半世紀前にタイムスリップ。レトロカフェの「サバラン」と「ビスカウト」を味わう
“レトロ&エモい”上野の『不純喫茶ドープ』が学生の喫茶再ブームに火をつけた!
パティスリー部
いまでは珍しい「欧風菓子 白鳥」(東京・中板橋)のスワンシュークリーム。時代を超えて愛される味