お取り寄せ部
【パティシエが教える、奥が深いお菓子の世界Vol.8】発酵バターと普通のバターはどう違うの?
焼き菓子部
【京都・十条】大人でも夢中になる楽しさ♡「atelier京ばあむ」でバームクーヘン作りを体験してきた!
フィナンシェとマドレーヌは何が違う?【パティシエが教える、奥が深いお菓子の世界vol.2】
【2024年版】大阪土産に迷ったら!生粋の関西人の編集部員が選ぶぜっったいにハズさない大阪土産【激推し8選】
パティスリー部
【都内】フィナンシェを買うならこのお店! 編集部が選んだ10名店
有機米粉を使ったスイーツ店「田田田堂(たたたどう)」(兵庫・御影)が伝えるお米の無限の可能性とは?
カフェ&食べ歩き部
スイーツ界のスーパーフード・芋専門店「芋屋 頂 -itadaki-」(大阪・空堀商店街)でこだわりの芋とお茶&ワインが楽しめる!
日本で一番売れているフィナンシェ「アンリ・シャルパンティエ」。知られざるご当地フィナンシェを食べ比べてみた!
【フランス展 2024】勢いが止まらないガレットデロワ専門店「Galet Galet(ガレ ガレ)」の全商品ラインアップを公開!
24年4月17日オープンの新宿駅エキナカ「イイトルミネ」で買える手土産をいち早リポート!
チョコレート部
幻のレシピを再現!ブラウニー専門店「East42st NEW YORK BROWNIE」(京都・烏丸)でチョコレートの香りに包まれよう♡
【京都・一乗寺】わざわざ行きたいベイクショップ「Le temps du goût(ル タン ドゥ グー)」の珠玉の焼き菓子
人気シェフ×老舗刃物メーカー×スイーツメディアの異色コラボ!1日限りのスペシャルスイーツも登場【「ウフ。」3周年祭レポート】
お菓子好きが集う隠れ家パティスリー「équ(エキュ)」(大阪・堺筋本町)。世界で活躍した中村忠史が伝えたい”お菓子の本質”とは?
蔵前散歩の新ルートに。計算された進化系フィナンシェが美味しい「スナックミースタンド」