ufu(ウフ)スイーツがないと始まらない。
【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?

大阪・谷町六丁目にある「COCOA Shop AKAITORI(アカイトリ)」が、今じわじわと注目を集めています。老舗製菓材料商社・株式会社前田商店の副社長、前田貴子さんが手がけるこのお店は、全国でも珍しいココア専門店なんです。

ただ美味しいだけでなく、素材のクオリティに徹底的にこだわり抜いたメニューが並び、飲めば違いがわかるとリピーターが続出。ココアの新たな魅力を発信すると同時に、業界全体を盛り上げようとする前田さんの想いをたっぷり紹介します!

ココア愛がぎゅっと詰まった、谷六の隠れ家カフェ「COCOA Shop AKAITORI」

大阪市中央区、地下鉄谷町線「谷町六丁目駅」から徒歩すぐ。昭和レトロな空堀商店街を歩いていると、ビルの中にそっとたたずむのが「COCOA Shop AKAITORI(アカイトリ)」です。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?

木と煉瓦で作られた温もりのある外観にふと引き寄せられ、中へ入ると、エイジングが美しい木のカウンター8席だけの小さな空間が広がります。どこか懐かしくて、時間がゆっくりと流れるような、そんな特別な場所です。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?
【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?

ここは、全国的にも数えるほどしかない「ココア専門店」。喫茶店といえばコーヒーや紅茶が主役だった時代に、ココア一本で勝負した先代の想いを受け継ぎ、パティシエ・ショコラティエとして修業を重ねた前田貴子さんが新たな一歩を踏み出しました。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?

実は前田さん、「クーベルチュールチョコレート」の先駆け輸入を手がけた製菓原材料商社「株式会社前田商店」の副社長でもあります。プロのパティシエやショコラティエなら知らない人はいない、と言われるほど業界では有名な存在。そんな“プロフェッショナルたちを支える立場”だからこそ、本当にいい素材を知り尽くしているのです。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?

COCOA Shop AKAITORIは、そんな品質と情熱を、誰もが気軽に体験できる“お店版ショールーム”のような存在でもあります。ココア専門店という希少なスタイル、そして素材を知り尽くしたプロが作る1杯。その組み合わせにワクワクせずにはいられません!

筆者的には、谷六という“都会すぎず下町すぎず”なロケーションも絶妙。肩の力を抜いて、本当においしいココアと向き合える、そんな場所だと感じました。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?

ココアの奥深さを楽しめる、特別なメニューたち

COCOA Shop AKAITORIのメニューは、ただの「甘いココア」を超えた、カカオの奥深い魅力を引き出すラインナップ。前田さんが特におすすめするのは、冷蔵庫で8時間エイジングさせた「アイスココア」。一晩寝かせることでまろやかさとコクが際立ち、ホットとは違う深みが味わえます。もちろん、オーダーごとに丁寧に炊き上げるホットココアも絶品。寒い日には体にじんわり染みわたります。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?
アイスココア

これから暑くなる季節なので、夏限定のフローズンドリンク(ピニャコラーダ、フランボワーズ、カカオ)もおすすめです。ピニャコラーダはパイナップルとココナッツをブレンドした南国感たっぷりのフローズンで、夏っぽさ100%!一般的なお店とは違いかさ増しの為の氷は一切使用せず、果汁やココア100%で作るため、濃厚な味わいがダイレクトに伝わります。この贅沢感で800円という驚きの価格は、老舗原材料商社のパイロットショップだからこそ叶います。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?
フローズンドリンク

そして、ココア専門店ならではの冒険メニュー「ココアソーダ」も外せません。ほんのり微炭酸で濃厚なココアがさっぱりと味わえる絶妙なバランス、しかも氷までココアという徹底ぶり。溶けても薄まらず、最後の一口まで美味しさが続きます。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?
「ココアソーダ」にミルクアイスを乗せた「クリームソーダ」

糖と乳を一切使わず、カカオ本来の香りを感じてもらえるアマゾンカカオや、それを使ったココアゼリーなど、カカオの「ビターな顔」を楽しめる品も。ブラックコーヒー感覚で大人の味わいを楽しめます。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?
ココアゼリーはお好みで和三盆と生クリームをかけて味変できる!

デザートには、老舗ドイツ菓子店「カーべカイザー」製のバウムクーヘンをセレクト。素材にこだわり、全国の洋菓子店との交流が深い株式会社前田商店だからこそ実現した逸品で、今後も全国の実力派菓子店の商品が登場予定。SNSも要チェックです。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?

さらに、ドリンクやスイーツに添えられる生クリームは、ココアと生クリームの境目を感じさせない北海道産の生クリームを使用。ココアと一緒にとろけるなめらかさは、一度体験したら忘れられません。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?

老舗原材料商社のパイロットショップだからこそ叶う「高品質な素材」を使ったメニューの数々。価格はカジュアルでも、口にすればクオリティの違いがはっきりわかります。材料へのリスペクトと、歴史を受け継ぐ想いが一杯一皿に込められています。

ただのカフェじゃない!業界全体を育てる前田貴子さんの挑戦

COCOA Shop AKAITORIは、ただ美味しいココアを提供するだけのお店ではありません。前田さんが目指すのは、自社の強みである上質な素材を活かしきること。「良い素材を使ったら、こんなに美味しくなる」ということを広く知ってもらうことで、業界全体をもっと元気にしたいと考えているのだそう。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?

だからこそ、ハイクオリティな素材を惜しみなく使用し、素材の本当の価値を、お客様に知っていただける場になればと思っているのだそう。

また、全国の実力派菓子店との連携や、未来のパートナー探しにも積極的。いい素材、いい職人、いい商品がつながる流れを作り出そうとするその視野の広さは、単なるカフェオーナーを超えた「業界の未来を見据える目」を感じさせます。

【ココア専門店】「COCOA Shop AKAITORI」(大阪・谷六)で分かるココアの真の魅力とは?

一杯のココアの裏側に、前田さんの想いと、素材へのリスペクト、そして業界全体への愛情が込められています。素材にリスペクトを持つからこそ生まれるこの味わいを、ぜひ一度体験してみてください。

About Shop
COCOA Shop AKAITORI
大阪府大阪市中央区谷町6丁目4-8 新空堀ビル 1F
営業時間:平日13:30~18:30(18:15 LO)、土日祝11:30~18:30(18:15 LO)
定休日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日(火曜日)
Instagram:@cocoa_shop_akaitori

あかざしょうこさん

あかざしょうこ

ウフ。編集スタッフ

メンバーの記事一覧

関西方面のスイーツ担当。1984年生まれ、大阪育ちのコピーライター。二児の母。焼き菓子全般が好き。特に粉糖を使ったお菓子が好きです。