
【ufu.fes 2025 part.3のお知らせ】3部構成のウフフェス、フィナーレとなる第3弾は神田明神にて開催。本イベントは、少人数で1日食い倒れを楽しめるチケット制にて開催します。下記概要です。今回も驚きのコラボレーションも!下記概要となります。

江戸の守り神とも呼ばれている「神田明神」。近くにある電気街の秋葉原とは対照的に、静かな雰囲気の神社です。神田明神は、1300年もの歴史を持ち、戦国時代の武士たちや江戸時代の参勤交代で訪れる人々にも信仰されてきた由緒正しき場所。今では商売繫盛の神様として、新年は多くの人が訪れます。会場内では調理やデモンストレーションができる設備も。
会場は神田明神内にある「神田明神文化交流館」の地下1階。「EDOCCO STUDIO」にて開催します。

本イベントは、入場チケット制にて運営します。予約制のパフェコラボやアフタヌーンティー、また会場内で販売する物販もすべて入場チケットが必要となります。入場チケットは機材費や人件費、会場費等に当てさせていただきます。
〇開催日 11月8日(土) 1日のみ
〇開催時間 10:00(入場受付開始)~16:00まで
※最終入場15:30まで
〇場所:東京都千代田区外神田2-16-2 神田明神文化交流館 地下1階
EDOCCO STUDIO
〇入場チケット制 1000円(ウフ。フェスグッズとお水、お土産菓子つき)
※入場チケットが必ず必要になります。物販のみの方並びに会場内の各ブランドのスイーツを予約している場合も入場券が必用になり、こちらを購入しないと入れません。入場券は、当日会場で当日券も販売するので会場内でのお支払いも可能です。またチケットは郵送はございません。ご購入画面を受付にお見せください。
〇会場内の定員の関係で、入場券もなくない次第終了となります。
<必ずお読みください>各店舗の予約をして、入場券を買えなかったことがないように、各店舗の予約した方は入場券が売り切れてしまっても必ず購入できるようになりますのでご安心ください。入場券がかえなかった方はお支払いは当日会場でキャッシュレス(クレジットカードおよびQRコード決済)または現金でお支払いいただけます。
〇全チケット発売日:10月30日(木)21時から
事前予約で下記出店者のチケットを購入の皆様へ。受付時にお土産と一緒に各出展者のブースでスイーツと引き換えにできる引換券をお渡しさせていただきます。そちらの引換券で各ブースへお立ち寄りいただきご参加ください。
【出店者】
①メゾン・ビヤンネートル×ラトリエ・ア・マファソン もしもお互いがパフェグラスを交換したら?
※時間ごとの予約制。当日販売の可能性あり
10:30~11:20 50分制
11:40~12:30 50分制
12:50~13:40 50分制
14:00~14:50 50分制
15:10~16:00 50分制
②シェ・カオル×パティスリー・プレジレイル デザートビュッフェコラボレーション ※予約制。当日販売の可能性もあり
10:30~15:30の間に好きな時間にブースへ受け取りに来てください。
③明治 のむチョコ研究部 presents「カカオなお茶会」with 昆布屋孫兵衛&とも栄」※予約制。当日販売の可能性もあり
10:30~15:30の間に好きな時間にブースへ受け取りに来てください。
④BAKESHOP LOTERIE 秋のオータム・アフタヌーンティー
※時間ごとの予約制。当日販売の可能性あり
10:30~11:20 50分制
11:30~12:20 50分制
12:30~13:20 50分制
13:30~14:20 50分制
14:30~15:20 50分制
⑤ニクメシヤ×くりたろう 肉×肉コラボ チャーハン(予約なしフリー)
入場券ほか各種チケット発売URL:https://ufusweets.shop-pro.jp/

パフェの先駆けであり、名店同士が本イベント限定でコラボレーション。フェスの簡易的な器ではなく、お互いがお店で使うグラスをお互いが交換し、0から作り上げるパフェとなります。
本コラボレーションは、パフェが2本とドリンク付き。価格もシェフたちの考えから良心的な価格となる、5500円で販売させていただきます。下記時間で一斉にスタートするパフェイベントになるため、開始時間の5分前にブースにお松毬下さい。
1本目のパフェ <ラトリエ・ア・マ・ファソン – メゾン・ビヤンネートルグラスバージョン->

セミドライ生ハム
マイクロルッコラ
ペッパーメレンゲ
焼ジェランガム
洋梨
洋梨ソルベ
チーズサブレ
ゴルゴンゾーラのアイス
オリーブの実とマダガスカルペッパーのクランブル
シャインマスカット
トマトコンソメ
焼クレームダマンド生地とミニモッツァレラと洋梨のコンポート
マーガオのムースシャンティ
2本目のパフェ <メゾン・ビヤンネートル – ラトリエ・ア・マ・ファソングラスバージョン->

「テロワール」
秋から冬への移り変わりと表現した、大地をイメージしたパフェ。
・りんごの赤ワインスパイスコンポート
・ノワゼットカカオシュトロイゼル
・金木犀と柚子のジュレ
・ナッツをあしらった黒胡麻カカオメレンゲ
・ごぼうショコラジェラート
・チャイクレーム
・黒いちじくのグラニテ
・ごぼうフリット
・カカオシナモンラングドシャ
※時間ごとの予約制。当日販売の可能性あり
10:30~11:20 50分制
11:40~12:30 50分制
12:50~13:40 50分制
14:00~14:50 50分制
15:10~16:00 50分制
価格:5500円(2本のパフェとドリンクつき)

11月初旬にいよいよ出版される書籍『CHOCOLATE;the DRINK チョコレートは飲み物です。』発売記念イベントを開催。会場内で、今年の万博でも提供された抹茶のむチョコと、福井県の「昆布屋孫兵衛」の昆布シェフ、滋賀の老舗「とも栄」さんによる、特製和菓子のペアリングを楽しめるイベントです。チョコレートではないカカオ新素材を使った、先進的で洗練された新しい和菓子です。
本イベントでは、お二方による特製和菓子2点ずつ計4点のほかに、書籍『CHOCOLATE;the DRINK チョコレートは飲み物です。』1冊と特製保冷バッグ、明治ザカカオ(4種中どれか2種)がつくという豪華なセットに。数量限定のセットですのでお早めに。

【セット詳細】
抹茶のむチョコ、昆布屋孫兵衛の和菓子2点、とも栄和菓子2点(ともにイートインメニューで盛り付けてご提供します)
※お二方のご来場はございません。
〇昆布屋孫兵衛:
「茜かげ」写真一番右:白餡、明治 カカオフラバノールの羊羹 上にフラバノールでマリネしたイチジク
「茜さす」写真一番左上:明治 カカオグラニュールのブランマンジェに明治 カカオフラバノールとローズのジュレ、フラバノールとベルガモット、フランボワーズのソースと黒豆
〇とも栄:
琥珀糖「カカオMIO」明治 カカオグラニュールに、明治 カカオフラバノール、カカオソースをつかった小さな琥珀糖
きんとん「寂光(じゃっこう」:つくね芋を蒸して、こした少し粘りのあるなめらかなきんとん生地にカカオの風味を加えました。ほんのりと柚子の甘みと苦みがカカオの風味を際立たせます。
おみやげ:書籍、保冷バッグ、明治ザカカオ2個
価格:3800円

茨城県龍ケ崎市にあるケーキショップ「シェ・カオル」。田中元喜シェフは前日本洋菓子協会連合会会長の洋菓子店サロンド・テ・スリジェでシェフパティシエを務めたのち、フランスに渡り、パリの有名ブランジェリーパティスリー
「ル・グルニエールパン」に勤務。その後はフランス国家最優秀職人賞受賞者アルノーラエール氏、ヤンブリス氏のもとで従事し、2021年、チョコレートの世界大会で優勝したヴァンサンヴァレ氏の元でチョコレートを学ぶ。
帰国後、シェフの地元龍ケ崎市で「シェ・カオル」を引き継ぎました。プレジレイル石渡シェフから「いつかコラボしたい、本当に美味しいフランス菓子のお店と最高のシェフ」という声から実現した本コラボレーション。


それぞれのシェフのミニャルディーズ(小さ目のケーキ)やミニタルト、実に焼き菓子、ボンボンショコラなどを予定。写真のメニューにプラスアルファ増える予定です。
本デザートビュッフェは、食べ放題ではなくおひとり様1種類ずつ盛り付けしお渡しします。フリーのイートインスペースで食べていただけます。食べきれない場合はお持ち帰り等も可能です。
価格:5500円

編集長の著書である「恋するクッキー缶図鑑」で表紙を飾った茨城県のベイクショップロトリーがイートインメニューで登場。
秋の味覚を堪能できる、アフタヌーンティー形式でご提供します。

<提供メニュー予定>
和栗のスコーン
和栗のチーズケーキ
モンブランタルト
チェダーチーズのスコーン
ショートブレッド
ドリンク:紅茶 BREW TEA アールグレイ
※時間ごとの予約制の予定です。
10:30~11:20
11:30~12:20
12:30~13:20
13:30~14:20
14:30~15:20
価格:4500円

ニクメシヤ(肉飯屋) は、 栃木県宇都宮市の釜川沿いにある炒飯が名物の肉飯屋です。オーナーのユニークなキャラクターもあり、SNSで火がつき連日大行列の人気店に。絶品のパラパラ炒飯とがっつりおかずの組み合わせが最高のハーモニーを奏でます。フェス仕様で、少な目と大盛を選べるように。甘いものを食べる前もあとしょっぱいものを欲しくなる皆様へぜひ!
今回、ufu.編集長とコラボした青山椒の塩角煮炒飯も登場します。こちらは予約なしで注文が入るたびに出来立てを用意します。
ufu.fes part2の銀座三越での出店の反響を受け、急遽出店してくださることになりました。物販および会場で出来立てスイーツを数量限定で検討中。後日決定次第告知させていただきます。またこちらは予約制ではなく、入場券をお持ちの方が購入できます。
〇とも栄
・パンプきんつば かぼちゃのきんつば
・マサラチャイきんつば
・俤(おもかげ) いちじく入りのくりきんとん
・葛たまカカオ ※ウフフェス限定。明治のカカオ使用
・葛たまロイヤルミルクティー
5種類予。。無くなり次第終了
〇Takeo Shimizu
内容未定
Q.複数店舗の予約をしたいです。時間をかぶらないようにしないとダメでしょうか?
A.各店舗時間に沿って営業・イベントスタートするためお時間通りにお願いします。また当日のオペレーション次第で遅れる可能がある場合はご参加できるよう調整させていただきますのでご安心ください。
Q.中にトイレはございますか?
A.会場にお手洗いはございます。ご安心ください。
Q.ロッカーはございますか?
A.会場は小さいため、ロッカーはございません。
Q.当日食べたくなった場合、どこで当日分を予約できますか?
A,受付にてお支払いいただき、ご参加できます。なお、ソールドアウトの場合は当日販売はございません。事前に告知させていただきます。
Q.入場券が売り切れてしまい、中のイベントだけ予約できています。どうしたらよいでしょうか?
A.ご安心ください。中のイベントの予約している方は入場券を当日受付で決済していただき、中にお入りいただけます。
Q.チケットは郵送されますか?
A.ご購入画面をお見せください。
Q.チケットはどこで売っているかわかりづらいです。
A.ウフ公式トップにございます、オンラインショップのリンクをクリックしてください。
Q.オンラインショップは事前会員登録できますか?
A.会員登録なしで購入することができます。事前会員登録しログインする手間はございません。
注目記事