ufu(ウフ)スイーツがないと始まらない。
デンメアティーハウスのザッハトルテと紅茶

5つ星ホテルが愛するティーブランド「デンメアティーハウス」。極上の紅茶とウィーン菓子を六本木で!

1981年にオーストリア・ウィーンで創業した「デンメアティーハウス(DEMMERS TEEHAUS)」。5つ星ホテル「ホテル・ザッハー」でもその紅茶が提供されている、ヨーロッパで絶大な人気を誇るティーブランドなんです。

アジア1号店である六本木の店舗には、紅茶やフルーツティーが約80種も!お茶やアフタヌーンティーを愛する人なら一度は行きたい、注目のお店に迫ります。

ウィーン発のティーブランド「デンメアティーハウス」

デンメアティーハウス六本木店の外観
デンメアティーハウス 六本木店

お店があるのは、東京メトロの乃木坂駅と六本木駅の中間あたり。白壁にブランドのイメージカラーである赤の文字や看板が映える、可愛らしい外観が見えてきます。

デンメアティーハウス六本木店の店内

1階と2階どちらにもカフェスペースがあり、2階は休日やイベント時のみオープン。日本唯一の実店舗である六本木店ではイギリスから直輸入した缶も取り扱っており、茶葉やティーバッグが入ったギフト用のものも。

1階のカウンター奥には、茶葉の入ったティーキャディー(保存容器)がずらり!店内で提供されるお茶はウィーンと日本の水の違いまで考慮し、最適な温度と時間に調整して淹れているのだそう。

「ザッハトルテ」とこだわりの紅茶にうっとり

デンメアティーハウスの「ザッハトルテ」と「ザッハブレンド」
画像左:「ザッハトルテ」、画像右:「ザッハブレンド」

一番人気のスイーツは、ウィーン発祥のチョコレートケーキ『ザッハトルテ』。このスイーツに合わせて作った紅茶『ザッハブレンド』からは、優雅な甘い香りが漂います。

『ザッハトルテ』には、世界各国の高級ホテル御用達のメーカー・ダルボ社のアプリコットジャムを使用。すっきりした甘さとシャリっと感を楽しめるコーティングと、しっとり、濃厚な生地がたまりません。

ジャムの華やかな酸味がチョコレートのコクや旨味を引き立て、深みのある美味しさに。口どけが良く、満足感ある味わいなのにくどさを感じない仕上がりも魅力です。

ホテル・ザッハーでも提供されている『ザッハブレンド』はダージリンをベースに、ジャスミンやベルガモットのさわやかでほっと心が安らぐ香りをプラス。上品かつほんのり渋みがあり、『ザッハトルテ』の甘みやチョコレートの風味との絶妙な重なりを楽しめます。

砂糖・卵不使用のスコーンも!

デンメアティーハウスの「スコーン」
「スコーン」

ウィーンにまつわるものだけでなく紅茶に合うスイーツとして、日本でもいろいろな種類が登場しているスコーンや、フランスの伝統菓子であるクグロフも。

デンメアティーハウスの『スコーン』は卵と砂糖を使わないオリジナルレシピで作られており、百貨店のスコーンに関する催事でも人気となっています。

表面はほんのり香ばしく、中はふわっと柔らか。小さめサイズの軽やかな生地から、小麦の風味がやさしく広がります。砂糖の代わりに使われているのは、血糖値の上昇が緩やかな天然甘味料・アガベシロップです。

添えられているのは、ダルボ社のアプリコットジャムとサワーチェリージャム。生地がシンプルな分みずみずしいフルーツをダイレクトに楽しめて、幸せな気分に浸れます。

「デンメアティーハウス」で特別なティータイムを過ごしてみては?

デンメアティーハウスのティーグッズ

スイーツは実店舗や催事限定であるものの、茶葉やティーバッグ、缶に入ったギフトやティーグッズの一部は、オンラインショップでも購入できるそう。六本木の実店舗はもちろん、こだわりの紅茶やスイーツをおともにすれば、自宅でのひとときもさらに楽しくなりそうです。

About Shop
デンメアティーハウス(DEMMERS TEEHAUS) 六本木店
東京都港区六本木7-21-22 セイコー六本木ビル1/2F
営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30)
定休日:火曜日・お盆・年末年始
Instagram:@demmers_jp